新千歳空港近くの観光スポット!「サーモンパーク千歳 」は北海道グルメと遊具が充実の道の駅!水族館もあり

しょう

北海道観光のついでに立ち寄るのにおすすめの道の駅「サーモンパーク千歳」を紹介します

この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。

「サーモンパーク千歳」2015年8月にリニューアルオープン!

子連れおすすめポイント
  • キッズコーナーあり
  • 子ども用トイレあり
  • 授乳室・おむつ替えコーナーあり
  • 外の遊び場(遊具)あり
  • 水族館が隣接
  • 8月下旬〜12月中旬にはサケが水車にかかる瞬間が見られる!:インディアン水車にて

北海道の千歳市にある道の駅「サーモンパーク千歳」。新千歳空港から車で10分ほどで、アクセスもよく観光の拠点にもおすすめです。

北海道のグルメが大集合!グ屋内や屋外には充実した子どもの遊び場や遊具が設置されています。「さけのふるさと千歳水族館」が隣接しあり、じっくり楽しむことができる道の駅です。

道の駅でもあるサーモンパーク千歳は2015年8月にリニューアルオープンしました。
建物も新しくなり、子連れにおすすめポイントがたくさんスポットです。

サーモンパーク千歳の楽しみかた!
  • 季節ごとの鮭の遡上観察(秋は特に見ごたえあり)
  • 水族館見学(淡水魚展示、日本最大級の淡水魚水族館)
  • レストランやフードコートで鮭料理や千歳名物グルメを味わえる
  • ドライブの休憩やお土産購入スポットとしても便利

サーモンパーク千歳の施設情報は以下の通り。

サーモンパーク千歳の施設情報
  • 所在地:北海道千歳市花園2丁目4-2
  • アクセス
    • 車:新千歳空港から約10分、札幌市中心部から約1時間
    • 公共交通:JR千歳駅から徒歩約15分、またはタクシーで約5分
  • 営業時間
    • 道の駅エリア:9:00〜18:00(店舗により異なる)
    • 千歳水族館:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日
    • 千歳水族館:年末年始(12月29日〜1月1日)
    • 道の駅エリア:基本年中無休(ただし臨時休業あり)
  • 駐車場:無料(普通車・大型車対応)
  • 主な施設
    • 千歳水族館(日本最大級の淡水魚水族館)
    • 売店・お土産コーナー
    • フードコート・レストラン
    • 情報発信コーナー
  • 公式サイトはこちら

▽MAP

▽サーモンパーク千歳にあるインディアン水車でさけの遡上を見よう!

フードコートにはスープカレーの人気店、奥芝商店も!

この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。

まずは、注目のフードコート。

IMG_6730.JPG

なんと、札幌で人気のスープカレーのお店である奥芝商店が入っています。
札幌のお店はいつ訪れても行列必死の人気店です。

attachment00

 

サーモンパーク千歳に入っている奥芝商店には、札幌店では食べられないメニューもあります。

  • 千歳産玉子使用のとろとろエッグキーマカリー:780円
  • 千歳温玉フランクカリー 1000円

キーマカリーなどは、フードコートに合わせたリーズナブルな価格設定になっているのも嬉しいです。

ほかには、千歳産のたまごを使ったバラエティ豊かなどんぶりのお店や、ラーメン、おそばにソフトクリームなどのお店が入っています。

どのお店も地元千歳産の材料を取り入れたメニューがあります。

IMG_6729.JPG

 

ちなみに、わたしが頂いたのは、奥芝商店のスープカレー。

IMG_6726.JPG

正直、古民家風の札幌店で食べたほうが雰囲気もあり美味しく感じましたが、並ばず手軽に、しかも子連れで奥芝商店のスープカレーが食べられてうれしかったです。

子どもたちは、大好きなざるそばを食べました。

どのお店も子ども用食器があり、子ども用椅子もあります。

面白いしかけで子どもをひきつける遊び場!ボーネルンドプロデュース

このスポットの最大の子連れポイントです。

フードコートの隣にボーネルンドプロデュースの子どもの遊び場があります。

けっして広々とした遊び場ではないですが、子どもたちがたくさん遊んでいました。

IMG_6728-0.jpg

ボーネルンドの遊び場は、ちょっとしたところに子どもの脳を刺激きわくわくさせるような仕掛けがあるので、ほかの遊び場よりも子どもが夢中で遊ぶような気がします。

IMG_6725.JPG

 

IMG_6727.JPG

 

触れると動く!海の中のプロジェクションマッピング

ボーネルンドの遊び場の前にはプロジェクションマッピングで、海の中がうつしだされています。ただの映像ではなく、タッチすると反応します。

カメに触ると、カメが手を振ったり、ヤドカリが動いたり。面白いですよね。

IMG_6721.JPG

お土産が買えるショップや産直のお野菜、野菜ビュッフェのレストランも

フードコートのほかにもレストランが2店舗入っています。

黒松内の石窯ピザのお店「ピザドゥ」と、千歳出身のオーナーが新鮮で彩り豊かな旬の食材を厳選。素材にこだわったビュッフェ「IRODORI CAFE」

IMG_6723.JPG

ほかには、お土産などが買えるショップ「KANTO」も入っています。
さけのふるさと 千歳博物館のミュージアムグッツはここで買うことができます。
さらに、焼き立てのパンや、北海道のお土産のお菓子、円山動物園のオフィシャルグッツやAirDoのグッツも取り扱っています。

IMG_6720.JPG

千歳の農家さんが直接持ち込む、生産者の顔が見える農産物直売所もあります。

IMG_6722.JPG

屋外には大型コンビネーション遊具も!

ボーネルンドプロデュースの遊具が屋外にあります。

IMG_6734.JPG

訪れた日は、あいにくの天気(初雪を観測した日で、若干の吹雪)で、遊具も寒々としていましたが、天気のよい暖かい日は、子どもたちでにぎわいそうな場所ですね。

まとめ

以上、サーモンパーク千歳の紹介記事でした。さけのふるさと千歳水族館とあわせてゆっくり立ち寄るのもよし、観光ついでにお土産探しや休憩がてらに立ち寄るのにもおすすめの場所です。

あわせて読むならこの記事

▼「さけのふるさと千歳水族館」の記事はこちらをどうぞ

▽サーモンパーク千歳にあるインディアン水車でさけの遡上を見よう!

 

シェアはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA