子供3人連れで東京ディズニーランドへ行ってきました。超混雑日でしたが、あれこれ工夫をして楽しむことができましたよ!
娘の誕生日に訪れて誕生日シールでお祝いをしてもらいながらだったので盛りだくさんでした。
この記事で紹介するのは、このときに購入したお土産。パーツを自分で組み合わせて自分だけのオリジナルのお人形をオーダーすることができるスノースノーの「メイク・イット・マイン」です。2015年の初登場以来、毎年クリスマス期間限定で販売されるアイテムです。
見た目もかわいくて、自分だけのオリジナル!クリスマスや冬の時期の東京ディズニーランドのお土産におすすめです。
更新履歴:
2025.6.7 価格を最新情報へ更新
スノースノーの「メイク・イット・マイン」とは?
スノースノーのメイク・イット・マインとは、自分で好きなパーツを選んでオーダーすることができるスノースノーのお人形。

東京ディズニーランドでのみ購入することができます。

まずは、ベーシックセット(2,500円)から、ボディ、ボール、リベット(アルファベットなど)を選びます。
ボールは選んだ色のボールがおなかから見えるようになっています。バックも付いていますよ。
そのほかに、オプショナルアイテムで別売りのヘッドアイテムやウィンターウェア(1つ500円)を選んで自分だけのスノースノーが完成!
▽価格は購入当時のものです。

商品 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
ベーシックセット | ボディ(スノーミッキー/ミニー/ドナルド/デイジー から選択)+ボールパーツ+オリジナルバッグ | ¥2,500 |
ヘッドウェア | 帽子やカチューシャなど(各種) | ¥500 |
ウィンターウェア | マフラー・コート・フード(各種) | ¥500 |
Webで予約して、ディズニーランドで受け取ることもできます。
スノースノーの「メイク・イット・マイン」をパーク内で注文!
ディズニーランドで、ウエスタンランドを歩いているときに見つけた看板。
(ウエスタンランドはビッグサンダーマウンテンがある場所です)

2018年のクリスマスに展開しているスノースノー。種類は、ミッキーとミニーとプルートの3種類。
アルファベットやたくさんあるきせかえの服がかわいくて目に止まりました。

わぁぁ、これはかわいい!
近くにいるキャストさんがたくさんのスノースノーのお人形やきせかえの服を見せてくれました。自分だけのオリジナルのお人形、さらに着せかえができる。純粋にかわいい。
娘たちも「作りたい!」「ほしい!」
この日はこども3人ともお小遣い制にして使う金額を決めていました。娘は自分のお小遣いと相談し、2人ともこのスノースノーのお人形を作ることに。

用紙を見ながら、パーツなどを選んでいきます。これも楽しい作業。
注文して受け取りは3時間後でした。注文したのは、ウエスタンランドにある「フロンティア・ウッドクラフト」、受け取りはウッドクラフトの正面にあるショップ「トレーディングポスト」。
▽受け取りのとき。できたてほやほやのスノースノーのお人形。

ミッキーとプルートを選んでいました。オプションの服はまだ着ていない状態。

おなかの部分から選んだボールの色が見えています。

▽リベットはアルファベットか雪の結晶マークが選べました。


オプションで買った帽子や服を着せて。



スノースノーのほかのアイテムもかわいかったですよ。こちらは購入したお皿(4枚セット)

▽クリスマスの時期に飾っておくのにぴったりなお菓子(パイ)入のスノースノーの缶。
