鬼滅の刃の「無限城」そっくり?無限城のモデルといわれる旅館「会津芦ノ牧温泉 大川荘」で日帰り温泉を堪能|福島県

しょう

まるで無限城!モデルとも言われている旅館で日帰り温泉を堪能してきました!

鬼滅の刃の「無限城」のモデル?芦ノ牧温泉の大川荘へ

鬼滅の刃の「無限城」のモデルでは?とも噂される旅館、福島県会津若松市の芦ノ牧温泉「大川荘」。吹き抜けになっている館内のロビーの佇まいはまさに無限城そのもの。日帰り温泉で訪れてきたので紹介します。

猪苗代湖で湖水浴を楽しんだ後に訪れた芦ノ牧温泉。目的は、鬼滅の刃の無限城のモデルではとも噂される「大川荘」です。

大川荘では、日帰り外来入浴も可能です。訪れたときは、11:00~15:00(受付は14時まで)が日帰り温泉の時間帯。料金は、フェイスタオル付で大人1,500円、子ども(3歳から小学6年生)680円でした。

日帰り入浴について
  • 時間帯:11:00~15:00(受付は14時まで)
  • 料金:フェイスタオル付 ※税込料金
    大人 1,500円
    子供[3歳~小学6年生] 680円
    0歳~2歳 無料
    ※10/1~は入浴料が変わります。

ちょうど風鈴まつりが開催中で涼し気な音色を響かせていました。

日帰り入浴の受付をして入館します。

吹き抜けのロビー。館内ロビー中央に広がる吹き抜け空間と宙に浮かぶステージが本当に無限城っぽくてびっくり!三味線の音が脳内に聞こえてきます。

この舞台では、本当に三味線の生演奏が行われるそう。左右対称の構造や畳敷きの雰囲気など、まさに鬼舞辻無惨が配下の鬼たちを集めた(通称”パワハラ会議”)「無限城」そのもの。

持参したアクスタやポストカードと一緒に撮影。

無限城のようなロビーを堪能して、温泉へ。温泉がすばらしく良かったです。

源泉かけ流しの大浴場や露天風呂、寝転びサウナなどゆっくりと過ごし癒やされました。
渓谷の景色が広がる絶景の露天風呂はとっても気持ちが良かったです!最高。紅葉の季節にはさらに美しい景色がみられそうです。

お風呂上がりには、ソフトクリームやコーヒーをラウンジでいただきました。

まるで無限城のような吹き抜けのロビーだけでなく、とっても気持ちがいい温泉に、ラウンジでのひとときを堪能しました。いつか宿泊してみたい!

訪れたときは、それほど多くはありませんが鬼滅ファンの方が他にも訪れていました。聖地巡礼のスポットとともに、会津観光の拠点や、特別な時間を過ごすのに、おすすめのお宿です。

会津芦ノ牧温泉 大川荘の基本情報

会津芦ノ牧温泉 大川荘の基本情報は以下の通り。

会津芦ノ牧温泉 大川荘 
  • 住所:〒969-5147 福島県会津若松市大戸町大字芦牧 字下平984

鬼滅の刃といえば、こちらもぜひ!

シェアはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA