さよならオロロン鳥!天売島からシンボルのオロロン鳥の像が消える
天売島の玄関口、フェリーターミナルの隣に立っていた大きなオロロン鳥の像が老朽化のため撤去されました。訪れた直後だったのでびっくり!
天売島の玄関口、フェリーターミナルの隣に立っていた大きなオロロン鳥の像が老朽化のため撤去されました。訪れた直後だったのでびっくり!
北海道の道北地方にある幌延町「ほろのべトナカイ観光牧場」を紹介。入場無料でかわいいトナカイたちに餌やり体験ができます。冬季期間は、トナカイそりも登場!
行ってきました、5回目ぐらいの知床半島。世界遺産にも登録されている知床は、雰囲気だけでも圧巻。自然のスケールが違いすぎます! ついに、今回は念願のクルーズ船で、海の上から素晴らしい自然の景色を堪能することができました。 ...
釧路市の北側に位置する鶴居村。その名も鶴に出会える村です。鶴居村でたくさんのタンチョウに出会えたので、観察場所やおすすめの時期、マナーなどを紹介します。
ただいま、のんびり気の向くまま北海道の道東方面のキャンプ旅をしています。 今回は、今日訪れた温根内木道を紹介します。 釧路湿原の中にある木道で、湿原の中をのんびり歩き、湿原の植物を間近に観察することができる木道です。
長崎県雲仙市の小浜にある「緑のトンネル」を紹介!美しい緑に覆われた道は、旧鉄道跡の趣のある道。新緑の季節はより美しいにちがいありません!
熊本地震前に訪れた熊本城の様子を紹介。清正公が築城した現存櫓は倒壊を免れました。一日でも早い復興を願って!
札幌の紅葉スポットを13カ所、ご紹介。子どもと一緒に訪れて、彩りの世界を楽しみたいですね。
子連れで訪れた平岡樹芸センターの紹介です。美しい紅葉に子どもでも楽しめる園内。おすすめのお出かけスポットです。
魅力的な観光スポットが多い北海道ですが、今回はトマムにある「雲海テラス」をご紹介します。 運よく雲海がみられたら、感動体験、間違いなしです。子連れにもおすすめのスポットです。