【20%オフ】「標津サーモン科学館」の割引クーポン・安く入館するための方法まとめ・知床・野付半島観光にもおすすめ!|北海道

標津サーモン科学館 とは?

おすすめポイント・料金
  • 所要時間:1.5〜2.5時間(体験やエサやりを楽しむなら+30分)
  • 雨天OK(屋内中心)
  • 体験が充実:チョウザメ“指パク体験”、ドクターフィッシュ、エサやりコーナーあり
  • 屋外の広場(サーモンパーク)に遊具あり
  • 秋はサケの遡上や産卵行動の展示が見どころ(9〜10月遡上、11月産卵の様子)
  • 料金(個人):おとな650円、小中学生200円、未就学児無料 > 割引チケットあり
ベビー連れポイント
  • ベビーカー&車いす貸出あり(無料・台数に限りあり)
  • バリアフリーで回りやすい動線
  • 館のすぐそばに「標津サーモンプラザ」(レストラン・お土産・観光案内)ありで休憩もしやすい

「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」。サケ科魚類と周辺の魚たちを中心に展示している。サケのライフサイクルに合わせ季節ごとに展示は変わり、9~10月にはサケの遡上を、11月には産卵行動を展示する。イトウのエサやりやチョウザメの「指パク」体験など、魚と触れ合えるコーナーも楽しめる。

「標津サーモン科学館」の入館情報・アクセス

「標津サーモン科学館」の入館情報・アクセスは以下のとおりです。

「標津サーモン科学館」の入館情報・アクセス
  • 住所:〒086-1631 北海道標津郡標津町北1条西6丁目1-1-1 標津サーモンパーク内
  • 営業時間:9:30〜17:00(最終入館16:30)/5〜10月は無休、2〜4月・11月は水曜休館(祝日の場合翌日休)、12〜1月は冬季休館
  • 入館料:おとな650円、小中学生200円、未就学児無料(年パスあり)
  • アクセス:中標津空港から車で約20分。阿寒バス「標津BT」下車徒歩20分、または「サーモンパーク入口」すぐ(便数少なめなので要確認)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 公式サイト

▽MAP

標津サーモン科学館の料金

標津サーモン科学館の料金は以下の通りです。

標津サーモン科学館の料金
  • おとな(高校生以上):650円
  • 小・中学生:200円
  • 未就学児:無料
  • 年間パスポート:おとな2,090円/小・中学生520円
    ※標津町在住の小中学生・70歳以上は無料、障害者手帳提示で団体料金適用(本人)

標津サーモン科学館の割引クーポン・安く入場する方法まとめ

標津サーモン科学館のクーポン情報・安く入場する方法をまとめました。

▽標津サーモン科学館の割引クーポン一覧は以下の通り。

標津サーモン科学館の割引チケットの一覧

じゃらんの遊び体験のチケット

じゃらんの遊び体験で割引チケットが販売されています。

割引料金は大人150円オフ、小中学生30円オフの20%オフの料金。じゃらんのポイントを利用できる&貯められるのも嬉しいメリット。

最大150円オフ!じゃらんの割引チケット

訪問レポート 標津町民まつりとサーモンパークの遊具で遊ぶ!

訪れたのは、夏休みの期間で標津サーモン科学館の前の広場ではお祭りが開催されていました。

まつりでは地元の美味しいグルメを堪能。

標津サーモン科学館の前にある広場(サーモンパーク)には遊具があります。2024年に遊具がリニューアル。

▽リニューアルした遊具

▽以前の遊具

一緒に訪れたいスポット・施設など

  • 標津サーモンプラザ:標津サーモン科学館のすぐ近くにあるレストラン&お土産スポット。ランチや休憩に便利
  • 野付半島(車で約30分):トドワラなど独特の景観で有名。
  • 知床(ウトロ・羅臼):世界自然遺産。道東旅の王道コースにぜひ!

シェアはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA